2008年8月16日

ノン・バイオ生命観

「カオスから秩序が生まれる。それがアミノ酸ベースの場合、生命という。」

押井守監督のスカイクロラが人気だ。その押井監督の出世作"Goast in the Shell"に登場する"人形遣い"は、自らを「情報の海から生まれた生命体」と称している。

なるほど生命の発生だって、アミノ酸リッチな海から偶然発生したのだ。情報の海からだって生命に相当するシステムが発生しても何ら不思議は無い。

似たような出来事は現在の社会で起こっている。

動画投稿サイトから生まれた、"初音ミク"である。初音ミクはボーカロイドと呼ばれる音声合成ソフトのキャラクターだ。作曲した曲を、彼女が歌ってくれる、という設定になっている。発売当時はただのキャラクターで、動きもせず人格も無い。ただの二次元の一枚画だった。

ところが、だ。

動画投稿サイトに彼女の歌が投稿されはじめ、アニメーションまで投稿されはじめる。最初は"なんでもあり"感が強かったが、次第に一定の特徴を持ち始め、いまや初音ミクは今や人格を持った存在になった。本人は勿論実在しない。が、実在する以上に人としての存在感を持っている。

情報の海から生命は生まれ得る。その生命は実存しないだけで存在するのだ。

実存は意味をなさない。地球には六十億人の人間がいるそうだが、その内一体何人に会ったのだろう?実存する六十億人全てより、実存しないが存在する人を強く感じたことはないだろうか?例えば、現在存在しない織田信長のことを、現在存在するウガンダ在住のンカタタ・エモ(36)よりよく知っていることは無いか?

生命は、アミノ酸カオスが引き起こした奇跡である。情報化社会のカオスからも生命のようなシステムが生じることは不思議ではない。そのベースになるのは、単純命令。その組み合わせの妙が、複雑で強靭なシステムをつくる元になるだろう。

ハニカム構造の応用

丈夫な構造としてしられているハニカム構造、建造物の鉄骨などに応用さ
れている(らしい)。
タイヤに応用する、というのは初めてみた。確かに軽量、クッション性、
強度はタイヤにも求められる性能だ。

2008年8月13日

めじろん

メジロをモチーフにした国体のマスコットキャラ、めじろん。
さすがにしつこい最近のユルキャラブームに飽きてきた。
見越してコケた話が出てこないか、待っているところ。

Intlligent Contact Lens

Wearable computer is one of the future technology. Here is a novel intelligent contact lens detecting eye trouble. Micro computer was contained in lens made from PDMS polymer.

It can be automatic focusing contact lens using stimuli-induced shrinking polymer.

2008年8月11日

Which one is the original??

Have you ever seen the "L-O-V-E" object like that shown in the picture, in Japan?

I'm afraid this picture was taken in a city of Philadelphia, US. Isn't it quite similar to that in Shinjuku?

The "L-O-V-E" objects also exist in other countries such as Spain and Chinese Taipei.

So, which is the original one?:-)

2008年8月10日

インパクト優先

標識の役割は、メッセージを確実に伝えることだ。これは頭のいい標識だと思う。

2008年8月9日

バケーションに備えて

九月の終わりにバケーションを確保したので、こういうセールはありがたい。話題の入間に行ってみるか。

2008年8月8日

葉っぱ型照明

デザインも良く、非常によく練られている。光源に有機ELを使うと、幻想的な雰囲気を演出できるだろう。

ただし、台風来たら照明全滅w
さらに盗難頻発w

大きな建物の中でよくみかける室内植物にはうってつけかもしれない。

2008年8月6日

把握の極意(仮)

単に軸を設定し、データをプロットするのではない。それではコンピュータと代替可能になってしまう。例えそれで相関が得られたとして、何になろう?
ただデータを示すのでは無く、起点と終点があるベクトルデータを示すのだ。その際の注意点は以下の通り。

第一原理:
ベクトルデータは連続性を持たなければならない。
第二原理:
ベクトルデータはその過程で全ての領域を通過しなければならない。
第三原理:
ベクトルデータは最終的に解決軸の正方向に到達しなければならない


※ 今後修正必須。

2008年8月4日

262yenの後悔

怪しさ満点だからこそ、手が伸びてしまう商品がある。

例えば「サラリーマンサプリシリーズ 〜島耕作 燃焼中!〜」。

商談中と接待中があるのだが、とりあえず燃焼中を買った。配合されているL-カルニチンは、脂質代謝反応に関与することからダイエットに良い「と、されている」成分。ついでに興奮剤としてトウガラシエキス配合、二つの意味で「燃焼中」と理解すればいいのだろう。…別にたいした商品ではない。

262yenの商品につて冷静に考えてはいけない、後悔するばかり笑

かつてのビックリマンシールと同様、オマケがメインである。だって発売元はタカラトミーじゃないか。「名刺一枚入り」、「キャラクターからアドバイスメール」あたりが楽しみだ!

2008年8月1日

docomoポイントの使い方

docomoからiPhoneにかえたので、貯めておいたdocomoポイントを交換することにした。

選んだのは、マロングラッセ20個!

この眺めは壮観だ。栗好きとしてはたまらない。普通まず買うことがないからこそ、ここぞとばかりに選んでみた。この選択は正解だった。