あまりに簡単に出来すぎるので、飽きているのだ。これだけの装置が揃っているのだから、何か新しいことをやりたくなってくる。
そこで次に目をつけたのが、Coca-Colaの再現。フレーバーの配合で近いもの、あるいはそれ以上の飲み物がつくれるはず、いや、つくろう!!ちなみに、コレ↓↓↓はなんと1902年のポスター。

ちょっと検索してみると簡単に出てきた。武蔵野香料化学研究所のHP。
どうやらCoca-Colaのフレーバーはライム、バニラ、シナモンが入っているらしい。とりあえずつくってみて、それからどうなるか考えよう。

研究課題が見つかった。さあ楽しみだ!
追記:
Coca-Colaというより、コーラ風味のお菓子の香料?と考えた方がいいんだろうな。
|